まだ2歳10ヶ月の娘にとっても腹が立ち、そして自分のことがすごく嫌になった日でした。
つらつらと書く。
保育園お迎えに行くと、娘が「ママ!」と嬉しそうに出てきた。そしてこう言ったのだ。
「今日レンコンさん食べたんだ♪よるごはんもレンコンさんがいい!」
夕飯は既に仕込んでいた。朝、アンパンマンの「親子丼ちゃん」の回を見た娘が「親子丼が食べたい」と言ったので、親子丼の準備をしていた。
「うーん、もう親子丼の準備してるんだけどな。」
一応娘を牽制してみた。3歳前の娘を、だ。
「やだー!レンコンさん食べるの!」
「わかった、じゃあ筑前煮も作ろうか。」
「わーい!」
そんな会話をして私達親子はスーパーに向かい、必要な材料を購入して家路についた。筑前煮を作る予定なんて無かったので、家にニンジンの在庫があるかどうかわからず、無かったら困るので1袋買った。もちろんレンコンとゴボウも買った。娘が「どうしても」というので、重たい700mlのぶどうジュースも買う羽目になった。
家に着くと、速攻で夕飯準備に取り掛かった。もう18時半だった。19時には食べ始めたい。
「ママ、一緒にあーそぼ!」
「ごめん、夕飯準備しなくちゃ。筑前煮食べたいんでしょ?」
そのうち下の子が泣き始めた。多分お腹が減ったんだと思う。でもできれば娘に夕飯を食べさせながら、座って授乳するのが一番効率が良い。
「息子くーん!ごめんねー!もうちょっと待ってねー!」
キッチンから声を張り上げるが、下の子は泣きやみそうにない。
結局下の子の泣き声をBGMに、超特急で夕飯を作った。
味噌汁はピーマンと新玉ねぎ。ピーマン嫌いの娘だが、くたくたに煮てお味噌汁に入っていれば食べるかもしれない、と思った。
「ママー、ごはんは今日はおにぎりがいいな!海苔くっつけて」
娘からリクエストが入った。
「えっとでも今日は親子丼だからおにぎりじゃないよ。ほら、アンパンマンの親子丼ちゃん見たでしょ?ご飯の上にお肉と卵がトロ~っとかかってるじゃない」
「いや、おにぎりがいいの!」
ここで胸の奥というか喉の奥というか、とにかく身体の奥でフツフツと溶岩のように滾った思いが溢れた。
「じゃあ、親子丼は、いらないってことですか?」
語気が荒くなろうとするのをなんとか抑ようとすると丁寧語になった。でもそこには年甲斐もなく娘を責め立てる私の姿があった。
「うん」
娘はいじけた顔で言った。
「なによそれ、親子丼がいいって言ったのは娘ちゃんでしょ。筑前煮は?食べるんでしょうね?」
言いながら、余裕のない自分が辛くなってキッチンに引っ込んだ。ちなみにニンジンはまだ余りが冷蔵庫に2本も眠っていて、3本入りの袋を買ったのはミスだった。
結局私は、おにぎりを作った。その隣に親子丼の具、そして筑前煮を盛った。
娘はおにぎりをパクパクと平らげ、おかわりまでした。筑前煮のレンコンは少し舐めて「あっ保育園のとおんなじ味だ~」と言っただけで食べなかった。親子丼とお味噌汁なんて口すら付けなかった。
「ちょっと。食べてよ。娘ちゃんが食べたいって言ったんだよ?息子くんも泣いてたのに…」
子供たちを寝かしつけた後に筑前煮を食べた。下の子の泣き声をBGMに焦って作った筑前煮のレンコンは、まだ少し硬かった。
.
私の母は「あなたのためにこんなにしてあげてるのよ」と口に出して言ってくる人だった。
思春期の頃もよく「あなたのために毎日お弁当作って、駅まで送って、こんなことしてくれるの母親ぐらいしかいないんだからね!」と言ってきて、当時の私はそれが本当に鬱陶しかった。
感謝はしていたが(そんなこと言うならそこまでしてくれなくてもいいのに)と思っていた。恨み言を言われてまで恩を着せられるなんて勘弁だった。
.
私は何故親子丼に固執したのだろう。
後から冷静になって考えてみるとわかる。娘は単に「気が変わった」のだ。朝は「親子丼の気分」だったけど、夕方には「筑前煮ブーム」が来て、結局お腹が減りすぎておにぎりが食べたくなった。それだけだ。
私はと言うと、娘の願いを全て叶えようとしてそれを押し付け、そのうちギャン泣きする息子を放置して夕飯の準備をしたことも、700mlのぶどうジュースが重かったことも、ニンジンが大量に余ってしまったことも娘のせいにして怒って、そんな自分が情けなくて泣きそうだ。
娘からすれば「そんなこと言うならそこまでしてくれなくてもいいのに」案件に違いない。
私は、あの時鬱陶しくてたまらなかった母になっていた。
.
つい自分に耐え切れなくなってこうツイートしたら、沢山のいいね!をもらった。みんな似たようなことで悩んでいるのかなと思うとほっとした。
こうして言語化するととてもわかりやすい。私は娘に恩着せがましく愛情を押し付けている。そんなことなら最初から無理しなきゃよかったんだ。
きっと明日も明後日も、また自分を嫌いになったりするんだと思う。
それも限りある愛しい時間の1ページだと思える、だろうか。日々修行である。頑張りましょう。